風邪をひく事は、重大な病気ではないですが、とてもしんどいものです。
またそれに微熱や高熱を伴う事で、身体が何とも言えなく辛いものです。
まだお熱がでることで、熱と戦う身体であるから「頑張ってくれている」とも思うものです。
長引く風邪は身体も弱ってしまいます。
中学一年生の孫などは、風邪症状となりまして高熱がでても、2日位でケロッとして風邪が治っているのです。
普段スポーツ等に取り組んでいる事で、この様に風邪の治りもはやいのかと驚きます。
私は60歳を過ぎてしまいましたが、毎年風邪をひいていましたのにこの5年間というものはひいていないのです。
免疫力が高くなったのかと、自分なりに思っております。
とても寒がりの私ですから、寒い時期となれば必ず以前は風邪をひいていたのです。
風邪をひかなくなったのも、仕事中や帰宅の際にも気を付けていることはあります。
お仕事中にトイレに行った際にも、うがいします。
また喉に仕事中負担が掛かり、お咳が出始めましたらマスクをつけるのです。
またひとごみの中になるべく行かない事も、風邪をひかなくする一つの方法だと思います。
栄養面にも気を付けて、風邪を引かないようにと好き嫌いしないで何でも食べて、免疫力を高くする工夫をします。
よく3つの首を温める事で、身体を冷やさない様にできると言われています。
私は秋になると、足のウォーマーは必ず着用します。風邪を引かない様にとタイツも厚いものをはきます。
靴下も暖かく感じるものを、2枚もはきます。
この上にホッカイロも身体に3〜4個は貼っていましたが、昨年からは少しずつ貼る個数が減っています。
風邪をひくことで、困難な身体となりなるべく引かない様にと日々努力をしています。ドモホルンリンクル|どこで買えば安く買える?まずは無料お試しセット